-
36までと24時間以内に1回の保守よろしくお願いします ID: eSSg41RW0.net
-
長期出玉率
60~115% -
設定L
搭載理由不明
最低設定と最高設定のみ(重点的に)試験しているため設定LやH搭載で試験回避とも言われている -
毎回立てては放り出すだけで価値が無い妄想発表会はサロンへどうぞ
一度も完走してませんよ
前スレも落ちたばかりですし
それと連投保守はするなとの警告が出てますので止めましょう
76 削除兎 ★ 2022/05/24(火) 19:28:38.81 ID:CAP_USER
■お願い
スレ立て後の保守連投は荒らし行為です。
おやめ下さるようお願いします。 -
ほぼ被ってるから一応誘導
パチスロ、2400枚規制撤廃、新たに「2万枚規制」へ緩和
-
お、なんか立ってんじゃんw
まずはこんなことできるかもよ、的なのをあげて欲しい -
あと2027やな
初期設定しないとナビがでないらしいが検定はどっちで通したのか
そもそもなんで通ったんだwってゆう疑問 -
有利区間の有効な使い方例
AT純増3.0枚
50枚あたり約28.8回転(短期下限対応)
AT1セット100G以上
CZ-ATは30Gとする
仮天井……通常時777GでCZ以上確定
本天井……有利区間(≒AT間)1500GでAT確定
天井裏……777G以内に上位AT確定
仮天井と本天井のみ当選し駆け抜けでも1600G下限出玉に引っかからない
基本は100G以上のAT当選か本天井到達で有利区間はリセット
ごく稀にAT後も有利区間を継続し天井裏に突入、当たれば必ず上位AT(期待値2400枚over)
判別ほぼ不可
天井裏突入は深く吸い込んだ状態が基本であるため一撃出玉に大きな期待値がもてる
アラジン等で用いられる有利区間スタート引き戻しは引き続き利用が望ましい -
もし一般人がゼロボ特許取ってれば億稼げたな
1機種の漫画の版権でもボロ儲け出来るんだ
パチスロ業界全体で使う特許権利となれば全メーカーがゼロボ採用してたあの頃権利持ってれば億は軽く稼げたよ
過去に掲示板サイトでシステム案書いた奴バカすぎ - じゃあ俺かも
-
6.5号機では吸い込み枚数を無駄にしないために
初当たりが重い代わりに初当たりが一番期待値を持った「頭でっかち」タイプが流行ると思う。
例
初当たり 5セット以上確定+高継続率
有利区間リセット後の引き戻し 1セット+0または低継続率基本
どちらもセット中の上乗せ確率は同じ -
小役フラグで7が揃えば当たりのシンプルな擬似ボーナス台があっても良い
ビンゴのように目押し不要で7が揃うリール配列で
通常時は順押しのみ、1/300程度で777か77barが揃い、BRは1:1
AT中は押し順7揃いが加わってボーナス確率がアップ、全てBIGに
レア役は順押し7揃いの可能性がある出目とし、ハズレでも4連続でボーナス確定など
小役連と天井のみ擬似遊戯7揃い(BIG確定)
○○引いたら××%で△△という抽選は基本行わないことにより
自力感を強くできる -
ノーマルタイプどうにかならんのかね ID: yFFpVkYzd.net
-
ここに書いてる奴って全て妄想だろ?
実際のメーカーの人には勝てんよID: cqHfeovH0.net -
リノの正解に結局辿り着けなくて
世界解剖が出たら我らのアイデアをパクったの
恥ずかしい人達という認識なんだが
どっかの解説動画で
通常をボーナスに閉じ込めるのは馬鹿でも思いつく
平和の開発者が悪魔的なのはそこではないと
とあるスレを全否定してたのが笑えた
まだ残ってるかな -
6.5号機では3600枚規制の影響でいわゆる「デキレ」タイプが物理的に作りにくくなるから
「自力」を感じやすくなる
例:中段黄7を引いて+300G・デジャヴフリーズで+300G・ハーデスで+1000G
という上乗せが6.5号機で可能か?
「デキレ」であった場合
中段黄7を引いたレバーオンで+1600G→約4800枚の上乗せになるので不可
「自力」であれば、直撃上乗せ・デジャヴフリーズ・ジャッジメントの合計期待値が非当選を含めて3600枚以内であればよく
中段黄7一発の期待値としては3600枚を下回り、3つの上乗せの上振れで計3600枚相当を超える上乗せをすることは出来るID: Mhlbtxwj0.net>>80
それよりウンコしたら手は洗う方? -
それじゃノーマルじゃないじゃん…w ID: wD+KDTnJ0.net
-
つか何で>>1はこんな糞スレ立てたんだろうな
俺らはメーカーじゃないんだから向こうが出してきた台を打つか打たないかしか選択肢無いじゃん
できることの限界に、もクソもあるか
>>1見ても24時間以内に一回書き込みお願いとか落ちること前提で立ててるし - AT中に毎G疑似遊戯入れても検定対策にはならないと思うけど、なんかゲーム性高められないかな?
-
赤カットインハズレで台パンなら、かつてな「い高純増」がも可能
パチスロにおける最高純増とは?
それは12枚と言えるだろう
何故なら 15枚(払い出し枚数) - 3(枚投入枚数) という計算から求められてしまう
んじゃ何故出すこと出来ねーのさ?
「それは」リプレイの存在に他ならない
つまりリプレイの存在を消せるならば最、高、純、増を叩き出してしまう事も可能なのである
その方法とは?
そこで赤カットインハズレを利用する事も可能では?
リプレイ成立で台パンをさせ警報を鳴らす、遊戯そのものもをも無効化する事が出来る
パネルの材質は柔軟性のあるものが望ましい -
6.5号機でハーデスクラスの台が再び登場するには
AT純増3.1枚(上限管理型)
50枚あたり28.8回転(順押し時リプレイまたは1枚役のみ)
天井① 最大1443G+αでAT濃厚
天井② 最大777G+αで上位AT濃厚
上位AT期待値約+2000枚ID: PTmSMq290.net>>123
試験方法が高射幸機と同じに戻ったとはいえ出玉率規制は5号機よりキツいのに何を言ってるんだコイツは
昔みたいに20回も30回も試験受ける余裕ないんだぞ
設定6も114.9%狙っていくと一生合格しないから112%程度に抑えてそれでも適合率低いのに
現実を見ろバーカ
詳しくねーなら書くなバーカ -
上位ATの2400枚エンディングはありだと思う
通常時・有利区間内AT非当選時のみ抽選、エンディング後は前兆経由して通常ATへ
打ち手からすれば
オスイチ引いても吸い込み状態で引いても引き損はなく、有利区間の切れ目も分かりづらいため
2400枚以上の出玉に期待がもてる
メーカー的には、上位ATが3000枚以上の誤爆を起こさないので中期出玉対策になる
期待値3600枚を超えなくてすむ(エンディング後の通常ATの期待値を1200枚まで持たせられる)
2400枚リミットの為、6.0号機突破型AT並にAT性能を上げることも可能 -
なんかよく分からんけど一応、有利区間の上限は差枚2400枚やで
有利区間リセット状態でオスイチで引いてもマイナス分なきゃほぼ2400枚でリセットや
そもそも6.5号機〜スマスロの規制はオスイチなんて考えられてない設計思考やないか?
オスイチや有利区間貫通を考えるなら今の6号機の設計思考で十分、と言うか6.5号機である必要すらない
有利区間が4000G〜廃止になって、差枚2400にする考えって差枚として2400枚は+になるよう出して良いから今の6号機よりもっと緩い波描く思想やろ
ハイエナする分には良いかも知れんが、それだとライトユーザーもっと死滅する
宵越しも可能になるだろうけど、今度は4号機ST機同様店の使い方(ラムクリで消したり)で客に不利な未来しか見えないだけど -
コイン単価とは荒さの指標でもある
高いほうが爆発力がある
ジャグラーなどコイン単価2円程度の機種で万枚はほぼ無理
コイン単価4円機種でなら万枚の可能性はある
6号機は2400枚規制のせいで伸びが止まるので万枚は出しにくいが鉄拳4など2400枚チャンスを増やすことで万枚報告多数あり
さぁ貴方はコイン単価低いほうで打つ?高いほうで打つ? -
初当たりで必ず500枚出て平均1000枚越えの天井のある台は作れるか
イメージは天井のあるドリームクルーン、スルー天井のあるロリクラ・ギラ爺
1000枚吸い込むのにベース28.8Gの場合576Gかかるので
機械割100%のとき初当たりは1/576
中期下限に対応するために天井は1500G程度に
これにより初当たりまでの打感は凱旋程度になる
ATは初当たりは100枚1セットを5セット保証とし
上乗せ・引き戻し(50G以内)は1セット単位で行う(5セット上乗せもあり) -
有利区間に関することなんだけど、
ボンバーガールが試打動画見る感じ、エンディングで「有利区間残り○枚で終了」が表示されたら、
押し順ナビ外して有利区間延命して
「1種BB成立待つ⇒BB中に有利区間切る⇒AT復帰」みたいなことやってるんだけど、
気になるのがその1種BB中、終始ずっとナビ出してる&ATのストック抽選してるんだよね
個人的な認識だと
BB内で有利区間が切れた場合、有利区間再セット出来ない(当該BB内では指示機能に係る処理は出来ない)と思ってたんだが出来るん?
まあ世に出るってことは出来るんだろうが、そしたらいくらでも限界超えるスペック作れそう -
お前らより遥かに高学歴のインテリ社員たちが毎日頑張って
台の仕様を考えてるのにこのザマなんだから、お前らごときの出る幕じゃねーんだよ。
プロの歌手に向かって「俺のほうが歌上手い!」と言ってるようなもんだぞマジで。 -
あのー、この自称高学歴こっちで引き取ってくれません?
パチスロ、2400枚規制撤廃、新たに「2万枚規制」へ緩和
376 ( ´∀`)ノ7777さん sage 2022/06/16(木) 15:53:59.24 ID:vO4cDj570
残念ながら限界スレ全盛期には私含めた高学歴たちが台の仕様考えて実際にパクられていたんだがね
まぁ今スレに諸君らには何のことかサッパリ意味不明だろうけど -
そういえばリノタイプをATで出したら怒られるの?
ATでトマトナビ、転落回避ナビ出して2400枚超えたら有利区間リセットでATなしのボナ後リノって感じのやつ。ID: s1zjO57e0.net>>162
低学歴は生きてて辛くないかね?
リノはATでも擬似ボナでもないリアルボーナス
A+ATだと純増2枚程度が限界
そもそもATを搭載すれば有利区間と2400枚が付いて回るんだぞ
そんなのはもはやリノタイプでも何でもない
AT機の制限から逃れたいからリノタイプが産まれたのだ -
ごめん
おじさんも“私を含めた高学歴”の仲間に入れて貰えるかな?^^vID: s1zjO57e0.net>>163
君の最終学歴は? -
イニDタイプとドリフターズタイプの組み合わせによるハイスペック機
BB1……オート1種
押し順9枚役と押し順3枚役のみ成立、リプレイ0
押し順なし時のベースは通常時ベースと同じ
図柄は77バー=バー揃い
BB2……マニュアル1種
JAC外しまで2枚がけを行う
JAC外し後は9枚役メインで成立、リプレイ0
図柄は777=バーバー7
通常時
BBは常にどちらかが内部成立
一定確率で判別出目や演出出現
狙えフラグ成立時に押し順で7を狙え出現
777ならボーナス、77バーなら高確率へ
AT中
狙えフラグ成立時に押し順でバーを狙え出現
バーが揃ったほうが高純増に期待できる - あ、ゼミの仲間とは腐れ縁で15年経っても親交あるわ。今年のGWは泊まりがけで函館行ってきた。で、高学歴君は友達いるの?
-
ふーん
何というか、普通だねID: W7fjbADEr.net -
コピペか何か?w ID: LgBdAdQU0.net
-
空回しを利用したAT案
・押し順小役は全て右第一停止とする
・31秒空回しで自動停止する
通常時は左or中第一停止で消化する低ベース機
右第一停止すると31秒ストップボタンがフリーズして、その後自動停止する
自動停止では小役は揃わないので、通常時に逆押ししても時間かかるだけでペナルティは無し
AT中は右第一停止消化
押し順が固定なのでナビを出す必要がない
非有利区間をATにすることが可能だし、有利区間と非有利区間を行き来してもよい
参考
遊戯規則
回胴の回転は、回胴停止装置を作動させる場合を除き、すべての回胴の回転が一定になつた後、30秒以内に停止するものでないこと。
内規
自動停止では何も揃ってはならない。 -
このスレ何度も削除依頼出てるのに絶対に残す方向なのは何でだろうな ID: iqZaNsKM0.net>>195
ぼくこそさいきょうのすろっただから、ぼくのかんがえただいを
こっそりとめーかのひとにおしえちゃうんだぞ☆
なんて本気で考えてる頭逝っちゃってるスロッカスが多いんだろうね。
何度も言うけどそこまでスロット作りたいならメーカーに就職しろよと。
そうでなければ絵に描いた餅だぜ? -
封入式A+AT(非ドリフ方式、フラグ成立すればボーナス確定)が出ていないのは勿体ないと思う
リプレイを増加させないリノタイプは開発済みなので近いうちに出来る
通常ステージ
↑↓図柄当ててMB図柄揃い
↑MB…2G間継続
↑↓
状態↔ボーナス(1種BB)
通常時・AT共通で以上の動きをする
リノタイプの応用だがボーナスの連チャン性よりは、
高純増・ハイスペックのA+ATをつくる為に利用する。
ボーナスにtype-Dで使用されたハメボーナスを組み込む事で純増はやや抑えられるがリプレイ削減に
設定変更時にボーナス成立をリセットしない事で朝イチ対策が出来る
天井はボーナス後RTによるMB高確率天井と、有利区間によるAT天井の2種を搭載 -
リノタイプもまだ掘り下げる余地はある
通常時……MB内部成立時
状態……MB入賞後、ボーナス高確率
天井後はMB内部成立しても転落しない
SBB……約150枚獲得 次回ボーナスまで状態継続 消化が早い
BB……約150枚獲得 メインのボーナス 次回天井1200Gで状態移行 消化中はフラッシュ発生時に7図柄アバウト目押し
RB……約50枚獲得 次回天井600Gで状態移行
RUSH……SBB(目押し不要の2種BB)が小役同時成立し、小役を揃えた場合に突入
ベルが高確率で入賞できる
SBB入賞まで継続
期待値1000枚over、RUSH後はSBB→状態が約束される
有利区間不使用でリミットはなし -
6.5号機でリノよりもストック機に近い仕様も可能か
通常時のMB入賞でボーナス高確率へ(期待度20%)
ボーナス後は押し順リプレイを不正解せずにBIG後30GorREG後15G経過すれば次回ボーナスまで高確率継続
不正解(出目)でも転落確定ではない
通常時のレア役やボーナス中の抽選により押し順ナビやボーナスをストックする場合あり
ナビは基本ボーナス2回目以降で放出
ナビがなくても転落までにボーナス期待度は50%程度にアップ
押し順リプレイ不正解から777Gで次回ボーナスまで高確率
プレミアムMBを引けば次回ボーナスまで高確率、さらにプレミアムMBを内部成立させれば入賞までベル高確率になり
その後の連チャンを含め期待枚数1000枚overとなる -
近所のホール覗いたらジャグ満席番長満席あとはチラホラ
6号機になってもっと減るかと思ったけどまだまだやれるもんかね -
盛り上がってるところすみません
ちょっと質問したいのですが、ディスク2などの現行のA+ATでSINを積んでる理由ってなんなのでしょうか
少しググったらアクセルSINとかいうワードが出てきて、
「SIN中に1枚役確率をアップさせてそれを取らせてアクセル化する」みたいなのことがあったのですが、
そもそも今の規則的にSIN中って小役確率上げられないですよね??ID: OybiPbiHd.netID: gOBLpEqEa.net>>249
規則的にあげれないってのはどういう意味なの?一枚役の確率爆あがってるよ -
検定通過用だろ
今の検定ってフル取得前提だから
取得してわざと枚数減らして爆発防ぐのを稼いでる -
妄想台の仕様を書いてるやつよりそいつのストーカーの方がおかしな感じになってるな
妄想おじさんの書き込みがなくなったら発狂しそうな危うさがある -
今のSINって取ると次ゲームに一枚取得で終了だからSIN取ったゲームと次のゲームで枚数抑えることが出来る
勿論取得するしないは自由だけど検定は全部取得前提で試験するから当然その分検定通り易くなる
なら入れるってなるっしょ
引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1654399895/l1000
俺らはメーカーじゃないんだから向こうが出してきた台を打つか打たないかしか選択肢無いじゃん
できることの限界に、もクソもあるか
>>1見ても24時間以内に一回書き込みお願いとか落ちること前提で立ててるし