-
パチマガは廃刊になりましたが引き続き語っていきましょう
前スレ
【ガイド】パチ雑誌総合スレpart14【必勝本等】
- スレ立てすんのに人頼みにしてんじゃねーぞコラお?
-
長い事パチンコ屋に居たけど俺が見たパチンコ屋の客はクソでした
出てる奴を恨んだり常連同士仲良くしたフリをして応援したり
憎しみを持ったクソ野郎ばっかりでした
俺様はそういう奴らを見て性格が歪みました
俺様の居場所はクソみたいなパチンコ屋では無いです
パチンコ屋には2度と行きません
俺様はクソ野郎じゃないんでね -
コンビニでテープみたいなのズラして読もうとしたら店員に注意されただろバーカ
読まれようとおもわれられるだけありがたいと思えバーカ -
本当に禿げたな
何歳? -
【知恵者】パチンコの変な景品を卸業者通さず不正に仕入れた経営者を逮捕 実質的に景品交換所も経営し客が換金した景品をパチ屋に戻す
-
ライター辞めて、今からYouTuberとかさ。
遅いんだよな、既に、ID: pUrp2Lrd.net -
誰得アラフォーおばさんたちのグラビア押し売りで今3000円近くするからな… ID: Nalf24Qj.net>>53
そのおばさんたちが若いYouTuberに目くじら立ててるのがまた滑稽 -
雑誌辞めて丸ごとユーチューブでチャンネルつくれよ
そしてライターみんなユーチューバーになれよ
そして数字取れない奴は廃業しろ
格じゃなくて実力主義でいけ -
助六ってのも、京楽の台を打ってSKEにパチンコ教える実践動画を見た事あるけど。
力み過ぎて
何言ってるか聞きにくいし、演出出るとあのしゃがれ声で興奮して、喋る。これSKEが出てる意味あるのか?と思って観るのを辞めた。
実際、批判コメントも多くて終了したみたいだけど。
ドテチンは、常識人だから一般の会社でもやれる人だとは思う。 - 全然パチンコ業界関係ないやん
-
【衰退産業】パチンコ全日遊連の加盟店舗数は7,879店舗に、前月より50店舗減少
-
30兆円産業をオワコンにしちゃった人達
なのに、今なお来店営業で
骨の髄までしゃぶり尽くそうとしています。
そして客は馬鹿馬鹿しくなってホールから去って行きます。
そんな閑古鳥状態の中、
そんなの関係ねぇ!とばかりに馬鹿騒ぎするライター達。
マジで誰得?な存在だわ。ID: dFB1NubF.net>>85
来店マンに嫌気さしてみんなパチンコやめてるのかな -
コンサルとは名ばかりの業界荒らし散らかし集団
もしかしたらコイツらが
パチンコ業界の売り上げ5兆円くらい下落させたのかもね?
そしてそれは今、
遊技客をホール実戦⇒動画視聴へと誘導しまくって、
結果としてホールの売り上げは更に下落。
ホント、この業界の奴らって自滅大好きだよなwID: dFB1NubF.net>>92
で、なぜ来店マンのいないホールのほうが多いのに集客に苦労しとるのか教えてくれへんか? - 演者呼ぶとか呼ばないとかホールの良し悪しに関係ないと思うぞ
-
俺の良く行くホールは全国でもトップクラスに客つきが良い。
イベントでも無いのに土日は500人位並んでる。
ここ数年演者呼んだ事無いよ。ID: TPI0Ogd6.net>>109
もちろんそういうホールもあると思います
しかし、商売上手さんは
「一年間赤字経営をすれば稼働はあがる!そこから徐々に利益をとる!(バカ)」
「演者を呼ぶせいでホールの台所が圧迫されて潰れる!(脳がたりない」
とほざくんすよw
だからそう思う根拠を示してほしいだけなんすよね
演者を呼ぶ呼ばないなんてぶっちゃけどうでもいいとすら思ってます -
万発が関わっていた夢戦も
いつの間にか終了していたな -
雑誌のことを語らない雑誌スレ?
斬新だね? -
必勝本の辰巳出版が9月末に文京区春日へ移転
新宿の本社ビルは売却かな -
かおりっきー月収400万って何でそんなに稼げるんだよ ID: 6zlI9ylb.net
-
パチンコが傾いてきたら、ボート。
舟券買って金が儲かる笑いが止まらんやろな。
ボートレーサーと結婚狙ってる女子ライターばかり。という下りはリアルでした。
クソばかりやな。 -
日本生産性本部余暇総研は9月28日、都内で「レジャー白書2021記者発表会」を開催。
2020年中の余暇活動をまとめた『レジャー白書2021』の概要を公表した。
同白書の発刊は10月4日。
パチンコ・パチスロ関連の指標では、参加人口は前年より180万人と大幅に減少し、710万人と推計された。
昨年、過去最低の890万人と推計されたが、2年連続で過去最低を更新する結果となり、遊技機撤去を巡る問題やコロナ禍に見舞われた影響の大きさが浮き彫りとなった。
市場規模(貸玉料金)についても、14.6兆円(前年比5.4兆円減)と非常に厳しい結果が示された。
gooqle翻訳一部割愛全文は日本生産性本部余暇総研は9月28日、都内で「レジャー白書2021記者発表会」を開催。
2020年中の余暇活動をまとめた『レジャー白書2021』の概要を公表した。
同白書の発刊は10月4日。
パチンコ・パチスロ関連の指標では、参加人口は前年より180万人と大幅に減少し、710万人と推計された。
昨年、過去最低の890万人と推計されたが、2年連続で過去最低を更新する結果となり、遊技機撤去を巡る問題やコロナ禍に見舞われた影響の大きさが浮き彫りとなった。
市場規模(貸玉料金)についても、14.6兆円(前年比5.4兆円減)と非常に厳しい結果が示された。
gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ ※翻訳の精度を高めています。
" class="ch25-press-link" target="_blank" rel="noopener">
" class="ch25-press-img-link" target="_blank" rel="noopener">

ユーチューバーに転向して上手くやってるのジャイロぐらいだな