キャンプで使うトング掛けをDIYしてみた。おすすめキャンプ用品

前々から、「あれば便利だな~」、「欲しいな~」と思っていたキャンプ用品があります。

それは、トング掛けです!

トング以外にも、お玉とかキッチン用品に使用してもいいのですけども。

[st-mybox title=”ポイント” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・市販品よりは安くすませたい

・組み立ては、すごく簡単な仕様にしたい

・それでいて、実用的な仕様にしたい

[/st-mybox]

目次

完成後をイメージする

LOGOSで、似た商品を探してみた。

けっこう大きいですね。ゴールのイメージが湧いてきましたよ!

[st-mybox title=”ゴールは二択!?” webicon=”st-svg-file-text-o” color=”#727272″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″] ・脚を日本つくり、橋を渡す構造にするか ・一本足にして、片持ち梁にするか [/st-mybox]

上記の二択以外は思いつかないので、ここから選びます。

以下を理由として、今回は一本足で作成することにしました!

[st-mybox title=”チェックリスト” webicon=”st-svg-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-check” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 使う際にスペースを取らない
  • 設置が子供でも可能かどうか
  • 設置、片付け、収納時のスペース確保の優位性

[/st-mybox]

材料

数量拾い

ゴールの形が決まったので、材料拾いをします。

用意するパーツは、以下の通り。

  • 脚かつ軸となるパーツ × 1本
  • 張り出して、トングをひっかけるパーツ × 3本(本数選択する仕様へ)
  • 張出パーツと軸をつなぐ部分のパーツ × 3つ
  • 錆止めスプレー × 1本(十分足りるでしょう)

これらに何を使うかがミソ・・・。

 

材料種類の決定

上記の1~4パーツを何にするかを考えます。
値段に配慮し、以下のようになりました!

  • 脚かつ軸となるパーツ × 生鉄筋(ロープ掛けでもよかった。安さを重視してしまった)
  • 張り出して、トングをひっかけるパーツ × L型のネジ切ってある棒(商品名忘れました)
  • 張出パーツと軸をつなぐ部分のパーツ × アイボルト(貫通穴あきタイプ)
  • 錆止めスプレー × 1本

生鉄筋なんて、すぐに錆てしまうので、錆止めスプレーをふきました。

 しっかりと乾かして、完成したのがこちら!!

総額1500円くらい(錆止めスプレーは家にあるの使ったため)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次